お墓のカタログ

HOME | お墓のカタログ

 
 

 

お墓の基本構成


お墓の基本構成

 
カロートの構造

 
 基本構成:項目 説明
1:墓石(竿石、上台、中台、芝台)
竿石:墓石の最上段にある石。文字を彫刻する石です。
上台:「人」「動産(事業、金銭)を表していると言われています。
中台:「地」「不動産(財産、家)を表していると言われています。
芝台:納骨室(カロート)の上に設置する台で一枚物や四つ合わせなどがあります。

2:水鉢、花立て
お参りの際にお花、お水をお供えする時に使用します。
花立てはネジでとめるタイプと加工した穴に入れる落とし込みタイプがあります。

3:香炉
お参りの際に線香をお供えする時に使用します。線香を寝かせるタイプ、立たせるタイプがあります。

4:墓誌
亡くなった方のお名前(俗名や戒名)を彫刻していく板石。
亡くなった順に彫刻していくのが基本です。
1行目は「〇〇家先祖代々諸霊位」などを彫刻するとより丁寧な墓誌になります。
「墓誌」「法名碑」という天額も彫刻します。

5:拝石(はいせき)
納骨室(カロート)の蓋石になります。

6:納骨室(カロート)
お骨を入れる場所になります。
地中に納めるタイプと地上にある丘カロートタイプがあります。

7:塔婆立て
お塔婆を立てるために使用します。
外柵の一部として石で組み込んだタイプとステンレス製などの独立したタイプがあります。

8:付属品
外柵のスペースに余裕がある場合に設置します。
 (灯籠、物置台など)

9:外柵(がいさく)
お墓の境として作られたもの。
親柱、階段、羽目石、根石などで構成されます。
外柵の構成で石の使用量が変わってくるので、金額にも影響がでてきます。

 
 

国産銘石(東日本)



 
芝山石
しばやまいし
産出地:福島県

 
紀山石
きざんせき
産出地:福島県

 
本小松石
ほんこまついし
産出地:神奈川県

 
伊達冠石
だてかんむりいし
産出地:宮城県

 
伊達冠トラ目
だてかんむりとらめ
産出地:宮城県

 
真壁小目
まかべこめ
産出地:茨城県

 
浮金石
うきがねいし
産出地:宮城県

 
稲田石
いなだいし
産出地:茨城県

 
花塚みかげ
はなつかみげ
産出地:福島県

 
 

国産銘石(西日本)



 
庵治石細目
あじいしこまめ
産出地:香川県

 
大島石
おおしまいし
産出地:愛媛県

 
天山石
てんざんいし
産出地:佐賀県

 
万成石
まんなりいし
産出地:岡山県

 
北木石
きたぎいし
産出地:岡山県

 
備中青みかげ
びっちゅうあおみかげ
産出地:岡山県

 
 
 

世界の銘石(インド)



 
クンナム

 
YKD

 
インド銀河

 
MD-5

 
ニューインペ

 
ヒマラヤンブルー

 
パラディソ

 
M1-H

 
M10
 

 
 
 

世界の銘石(中国・アフリカ・他)



 
G623
 
産出地:中国

 
G688H
 
産出地:中国

 
AG98
 
産出地:中国

 
ベルファースト
 
産出地:南アフリカ

 
ブルーシルク
 
産出地:南アフリカ

 
インパラブルー
 
産出地:南アフリカ

 
ファイングレイ
 
産出地:スウェーデン

 
ロイヤルグレイ
 
産出地:フィンランド

 
SPI
 
産出地:ポルトガル